被扶養配偶者がん検診のお知らせ

※共済組合が実施している被扶養配偶者がん検診は、事前の受診希望調査(6月実施)に基づいて配付しました「受診票」が必要となります。

個別検診について

被扶養配偶者がん検診の《個別検診》については、12月末までが受診期間となっております。

こちらの 医療機関名簿被扶養配偶者がん検診医療機関一覧 に記載されている医療機関の中から受診を希望する医療機関に直接、事前に検診日時等予約のうえ受診してください。地方職員共済組合長崎県支部の被扶養配偶者がん検診であることを必ず告げて予約してください。

予約が遅くなると、希望する日に受診できない場合だけでなく、受診そのものが出来ないこともありますので、早目に予約をされて受診していただきますようお願いいたします。

なお、受診当日には、「受診票(白色の子宮がん検診受診票、黄色の乳がん検診受診票)」と「マイナ保険証等の資格を確認できるもの」を持参のうえ、受診してください。

集団検診について

長崎県健康事業団が実施しております《集団検診》については、年度末までが受診期間となっております。

こちらの《集団検診》も事前に予約(長崎県健康事業団健診事業課 電話:0957-43-7131)のうえ、受診していただきますようお願いいたします。

なお、受診当日には、「受診票(紫色の胃がん検診受診票、赤色の子宮頸がん検診および乳がん検診受診票)」と「マイナ保険証等の資格を確認できるもの」を持参のうえ、受診してください。

★長崎県健康事業団の集団がん検診の日程(8月健康事業団集団がん検診日程表9月健康事業団集団がん検診日程表)※次月以降、順次掲載予定

担当:地方職員共済組合長崎県支部 福利課
電話:095-895-2167(県庁内線4191)
メール:chikyo@pref.nagasaki.lg.jp
Fax:095-895-2551